938264 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

SilverLilyの パワ&ポジ☆ゆるるん日々記

SilverLilyの パワ&ポジ☆ゆるるん日々記

妊娠前期

おなかの赤ちゃんの名前は、「べいべたん」。
そのまんま。

性別は聞かないことにした。
念願の赤ちゃん、どちらでもかまわなかった。

☆20003年3月8日
なんとなく、人間っぽい形(頭、胴、足がわかる)になってきた。
身長1センチ。心音確認。
この頃から、つわりが始まって急激に痩せ始める。
眠りづわりも加わって、もうとにかく眠かった。

☆2003年3月22日   9週
つわりがひどい。腰も痛い。夕食が取れない日々が続く。
お弁当も作れないし、お洗濯も家事も今までやったことのない
相方が頑張ってくれた。
身長2.5センチ

☆2003年4月5日  11週5日
予定日決定。10月20日。
今日を持って妊娠安定の判断で、分娩の予約や母子手帳の貰い方、
犬の日、妊娠検診の事、生活態度などなどについての指導。
べいべたんは5センチ。
形はすっかり赤ちゃん。頭、胴、足、腕。
可愛い。(この頃から親ばかになったと思われる)

☆2003年4月8日  12週1日
母子手帳を貰う。
つわりはどんどんひどくなり、
帰宅→シャワー→寝る→相方帰宅→起きて、吐く→寝る。
っていう生活。
相方はゲロの始末をして、優しく介抱してくれた。
元気になったら沢山お返ししよう、と当時のメモでは非常に殊勝だった。
今?それは聞かない約束です。

☆2003年4月28日  15週
実母と相方が今の段階でおなかが膨れているのはおかしい(失礼な!!)と
騒ぐので病院に行くことに。
おなかは個人差だから気にしなくていいといわれた(恥)。
ついでだから初めての妊婦検診を受けた。
超音波では、びっくりするほど大きくなっていた。
骸骨と背骨がくっきり。心臓が一生懸命動いているのも見えたし、
自転車をこいでいるかのような足の動きも見えた。

☆2003年5月10日
第1回目の母親学級出席。

☆2003年5月13日  17週
戌の日。
会社を休んで実家で腹帯を巻いて、
どこからどうみても立派(?)な妊婦さんに。
実母と叔母とランチを楽しむ。
つわりはだいぶ落ち着いてきた。
でも産後の事で相方と喧嘩の日々だった。
少しずつ話し合いをして、やっと仲直り。

☆2005年5月15日
胎動を始めて感じる。
おなかがポコポコ。
すごくうれしくて、幸せな気分になった。

☆2003年5月31日  19週
検診前は元気に動き回っていたのに、エコーのときは静かになった。
寝ちゃったらしい・・・。
相方、かなり残念がってた。

☆2003年6月14日
中期穂母親学級参加。


妊娠前半、思えば大阪旅行に出かけて阪神VS横浜を観戦し、
USJに行ったし、
コンサートにも行ったし、かなり活動的な妊婦だった。
でも、それで良かったと思う。
つわりはしんどかったけど、初めてのことは新鮮で、
母親になれるということがうれしくて仕方なかった。
ちなみに最初に食べづわりから始まって、吐きづわり&寝づわりだった。
眠くて眠くて仕方なくて、
その間に起きては吐くし、足がつって何度も起きるしで
一度寝たら梃子でも起きない私にとってはそれもちょっと辛かった。
でもいつの間にかつわりは終わってたかな。
気がついたら、あれ?食べられる!!って感じで、
以降体重計との戦いの火蓋が切って落とされた。(大げさな)







© Rakuten Group, Inc.